ブログ訪問ありがとうございます。
雪丸です。
今回はこれからサイトを作ろう!
ブログを初めたけれど写真や挿絵を入れたい!
殺風景で文字だけのブログやサイトは
読みづらく、離脱率も高いです😅

できるだけお金は掛けたくない!

そんな人向けに無料素材を紹介するよ

これで最後まで読んでもらえる様
になるかな😊

今回も最後まで読んで
マスターしていってよ!
目次
写真で直帰や離脱を防ごう!

ところで・・・
離脱率って何の事?

離脱率ってサイトを途中で読むのを
やめてサイトの外に帰ってしまうこと😥
検索ページに戻っちゃったり。

直帰率とは違うの?

直帰率は
全体訪問の内 何%が1ページしか見なかったか?!
って似ているようでちょっと違うんだ

難しいけど、サイトの中をぐるぐる
観覧してくれなかったって感じかな😅
初めの頃は、直帰とか離脱とか難しいです。
なので意識することは
【 飽きずに読み勧めてもらうこと!】を意識しましょう。
例えプロフィールだけでも見てくれたらありがたいです。
なのでプロフィールも簡易なものでなく
しっかり作りましょう😊

この先ファンになってくれるかもしれない
大事な所だよ😉
そんな雪丸も、初めは自分が撮った写真しか使えないと
思っていまいた。
でも、ブロガーの皆さんのページを見に行くと
写真や挿絵がたくさん使われていました。
無料素材って何回か使ったら
有料になるんじゃない?
そんな疑念をたくさん持っていたのですが
探せばあるものですね😊
写真素材なら「写真AC」

こちらは色々な人がとった写真が
1日5回までの検索 + DL出来ます。
本当にたくさんの素材があるのでオススメです。
寄稿サイトですね😊

こんな素敵な写真もありますよ📷
好みの物をクリック「DL」してください
※ サイズは「S」または「JPEG」で使えます
姉妹サイト:イラストAC
そして姉妹サイトのイラスト版です。
こちらも1日5回までの検索ができます。

5回以上調べたいときは?

有料会員にならないと
5回検索したよ!ってお知らせが来るよ。
こちらも素敵な絵が沢山あります。
人物や、動物、風景などなど。


シルエットのみなら:シルエットAC

お次はシルエットのみのサイトです。
こちらも姉妹サイトになっています。
こんな感じですね🚗
そしてこのAC姉妹たちはピクチャに保存出来るので
自分のパソコンに取り込んで何度も利用できます😃
フリー写真素材 : 足成
回数制限に疲れるならこちら!
こちらもフリー素材になっております。
足成もかなり数もあり、素敵な写真ばかりです。
ただ・・・検索は出来ないです。
カテゴリー内を自力で探すという感じです。
そしてACの様にDLボタンはないため
【 コピー 】→ 【 貼り付け 】で使っています。

フリー写真素材 : ぱくたそ
こちらもフリー素材写真です。

写真集で出てきそうな
写真ばかりですよ📷
サイト自体をパッと見ると素材が少なそうに
思えましたが、サイドバーのカテゴリーを見ると
結構な数があるように思えました。

こちらも【コピー】【貼り付け】しました。
なんとも幻想的な写真が有りました😊
フリー素材:いらすとや
そして有名なフリー素材として、
「いらすとや」です。
こちらは写真ではなくてイラストです

とっても使い勝手がいいサイトだよ😊
こちらはいろんな場面もあり
ブログの記事にあわせて探せば
記事の内容を想像させることが容易です。

実は俺も「いらすとや」出身なんだ!

もしや・・・
いらすとや【人物】から来てるの?!

アハハ😅そうなんだよ

実はこんな人までいるんです。
その他、行事やイベント・食べ物
学校・医療などたくさんあります。
色んなチラシなどでも見たことある人も多いかと
思います。
フレーム素材:Frame illust
そして色々なフレーム素材なら
「フレームイラスト」です。
これはチラシ・張り紙・POP・ポスター
ブログやSNSのヘッダーなどで使える素材です。


もうすぐ母の日だ!(・・;)

会いに行けなくても
せめてカードだけでも送りたいね。

100均のハガキに印刷して
カードにして配ってました
事務員やっているときは、こちらのサイト
かなり活用させて頂きました😊
張り出し用のポスター・冬場の手洗い促進ポスター
イベントなどで、たくさん使いましたよ😉
手作りカードなど多岐に渡り使えます。
小さくすれば挿絵などにも出来ます。

まとめ
色々なフリー素材を紹介しましたが、
ブログの間に差し込みましょう。
読者が飽きない工夫の為です。
文字だけだと、目も疲れますし、
一休みの為に写真やイラストを
入れて、ちょっと一休みさせる。
そしてブログに関係する写真を差し込む
のです。
全く関係ないものを入れると、読者が混乱します。
「あれ?なに読んでたっけ?」ってなりますよね。
海の話をしていたのに山の写真を入れたら
あれ?ってなりませんか?
せめてカモメや貝殻の写真などを入れたいものです。
文章と関連のあるもので想像させ、読み進めてもらう。
そして文字ばかりだと疲れます。
そのため写真などを入れて『 一休み 』
してもらう。
そんな気持ちで写真やイラストを考えながら
差し込んでいってみてください。

一緒に見やすいサイト作り
を作っていきましょう😃
ここまでお読み頂きありがとうございました。
ご意見・感想はコメントにお願いします。
最近の投稿