ブログ訪問ありがとうございます。
雪丸です。
超寒がりの冷え性の雪丸です(泣)
足先が冷えてしまう方はどんな対策をして
いるのでしょうか?
夏場でも足先が冷えてしまうわたしです。
今回はそんな私の愛用靴下をご紹介したいとおもいます。
目次
かかともツルツル極暖靴下
それは太陽ニットさんの靴下です!
「毛混 足裏全面ツルツル靴下」
毎年冬になると使っているのが上記の商品です。
ちょっとお高いのが気になるかと思いますが・・・
その辺のドラッグストアとかでも「極暖」とか言うものだと
1000円ちょいしますよね~
色々試した結果、こちらの太陽ニットさんに落ち着きましたね!
何が他と違うのか?! 本当にかかとツルツルだけじゃない!んです。
私にとっては「暖かくて」ついでにかかとツルツルになってる状態です。
なにせ、2枚の合わせ構造になっていて、中にビニールが入ってます。
なので、保湿効果抜群!! 保温効果バツグン!というわけです。
先日、同じく足冷えさんにプレゼントして喜ばれました♡
今まで3回ほど購入してますが初めは商品の良さがわからないので
初めてさんは少ない枚数で
3枚組の「かかとのみ
」を買いました。
2回目からは「全面5枚組」
を購入
すると、なんてことでしょ~~!
1枚プレゼントで6枚も入ってました♡
そしてなにより安心なのが「国産」にこだわっているとか。
会社は奈良の会社さんです。
太陽ニットさん、名前からしても暖かい感じしますよね~~
男性用もあるので、足冷え男性にも良いと思いますのでプレゼントにいかがでしょう?
ツルツル靴下デメリット
でも少しだけデメリットが・・・ それは洗濯後の干す時です。
足裏全面にビニールが入っているため、そのまま干す時中のビニールがシワシワになりますので濡れた靴下に手を入れてビニールを伸ばしてから干す。という工程があります。
でも!寒いのよりマシ!ですけどね。
これも慣れれば苦にならないと思いますし、
シワシワになってる靴下を履くのが苦にならなければ
そのまま干しても良いかと思いますよ。
そして普通の靴下より乾くのに時間がかかる。
この2点くらいです。
(私は急いでいるときは浴室乾燥で乾かします)
後は・・ブーツだと蒸れるかも?
私はブーツは履かないのでわからないのですが、もしかしたら?!
でも、床冷えは防げるのは確実ですし、
どんな種類があるの?
脱いだら「かかとつるつる~~!」ってきっと羨ましがられる
と思います。
こちらの太陽ニットさんの商品は、「着圧系
」とか色々ありますし
もちろん「夏用
」や「寝る時用
」多様に商品は揃っています。
太陽ニットさんのすごい所は3枚セットや5枚セットって
色が勝手に決められるアソートでは有りません。
ご自分で好きな色を選べるんですよ!!
雪丸は、ベージュ・グレー・パープル・レッド・ダークグレーを
持っていますが色味は濃いですね。

一番左から・グレー・レッド・ダークグレー・ベージュ・パープルと
なります。
原色系と言えるかもしれませんね。
足口もしっかりしてます。
この写真は干す時伸ばしているのでこの状態で乾きます。
猫ちゃん柄や水玉などもあります。
この写真のは去年の今頃買ったもので、
寒がりの雪丸は6月くらいまで履いてます。
今年も早々に履いてますが何度も洗濯しているのですが
ダマにはならない生地ですね。
生地自体も厚みがあるのですが・・・
流石に3年前のは中の生地が
爪で破けました。
でも根性で縫って未だに履いてます(^_^;)
他社と比べた結果
最近、試しに「アンゴラ混」の靴下を部屋用で買って
みたのですが、どちらも温かいのですが
やっぱり太陽ニットさんのを履いてしまいます。
繰り返し言いますが 、本当に冷えを感じないので
ぜひお試しください。
ツルツルにする理由
後は「かかとだけツルツル」の目的か「全面ツルツル」かですね。
これは実際本当に!! ツルツルになります!!
高齢者になったり病気で歩けない方などは足で
「踏む」ことがなくなり角質が固くなりやすいですので
オススメしたいと思います。
実際、施設で働いておりましたし親が病気で歩けなくなった時は
やはり角質が硬化しておりました。
すると着替えの時などガサガサになった足裏や
かかとが引っかかったりするんです。
足裏ツルツル靴下を履いた結果
私も外で仕事している時期があったのですが足裏のかかとが
「ひび割れ」を起こしていました。でも場所が場所だけに痛くないんです。
だから深刻な所まで割れていても気づかなかったのですが、
ある日お風呂に入ったときに見てびっくりしました

⇒で示した所がそのびひ割れの後です(泣)
見てもらうとわかると思うのですがかかと綺麗でしょ?

今では真っ白になってた足裏も綺麗になりました。
これで軽石なんかで擦ればもっと柔らかくなります。
清潔にもなります。
足裏からの体調不良
実は!足裏の固くなった角質は体調不良を起こしやすい!
角質除去は冷え性改善にもなる!
雪丸はお風呂で週1 くらいで軽石・毎日湯船の中で
マッサージはしてます。
これがまた痛いんだよね~~(泣)
体の不調がある方はぜひお試しください!
痛さの先に軽さがあります(*^^*)
みなさんもぜひ!足裏マッサージをしてみてください。
足が冷える方は、内臓も冷えているそうなので
「腹巻き」もお勧めです。 飲み物は夏場でも常温の物を飲用しましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
最近の投稿