
これから旬を迎える河津さくらの神奈川県内で見れる所ってどこでしょう?
目次
神奈川県河津さくらおすすめスポット
良く知られているのが松田山がいつの間にか有名になりましたね。
足柄市松田山 IN 河津さくら
【住所】 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
~交通アクセス~
公共交通機関
小田急線新松田駅から徒歩約20分、JR松田駅から徒歩約15分(JR松田駅からシャトルバス運行)
お車でお越しの方
東名大井松田IC下車。
料金
無料。

桜と共に菜の花畑もあり、こちらは100円で積み放題なんかもやってました。

菜の花畑からは展望も良く天気が良ければ遠くに海も見えますよ😃
すぐ近くにハーブガーデンもあり、中の建物にも熱帯の面白い植物も見れますし、外の公園は梅なんかもあって時期に見に行けばほっこりしそうな公園です。

ハーブガーデン内のヒズイカズラです。
三浦海岸 京急線沿い
こちらは京急とのベストショットも取れるようですよ📷
【住所】 神奈川県三浦市南下浦町上宮田
三浦海岸駅から小松ヶ池公園にかけて 、並木が並んでいるそうです。
【電車】
京浜急行の三浦海岸駅で下車。
小松ヶ池公園までは、駅から歩いて約10分。
【駐車場】
- 三浦海岸駅北側(京急ストア隣接空地):収容台数300台
- 小松ヶ池公園手前、線路沿い:収容台数150台
三浦海岸は海も綺麗だけど、三浦漁港のマグロ、三浦大根や、キャベツ、夏はスイカ等など名産も沢山ありますよ\(^o^)/
京急に乗ってのんびり行って桜を見ながらマグロ食べながらのんびり帰ってくるのも良いですね♡
茅ヶ崎 小出川桜まつり
こちらは70本の河津さくらが並んでいるようですね。
【住所】 神奈川県茅ヶ崎市萩園 Unnamed Road
【電車】
- 茅ヶ崎駅の北口からコミュニティバス鶴嶺循環市立病院線鶴嶺北コースで「萩園橋」下車、徒歩約6分
- 茅ヶ崎駅の北口から神奈中バス 茅41・45系統「小谷」行きで「番場」下車、徒歩約10分
どちらも1時間に2本しか無いようなので乗り遅れの内容にしっかり調べて行きましょう
川と菜の花と河津桜とのベストショットが取れそうですが遠くに新湘南バイパスが入り込んでる写真しかお見かけしませんでした(汗)
河津以外の桜なら・・・
鶴見区三ツ池公園
こちらは横浜でも有名なお花見スポットです。
県立三ツ池公園
【住所】横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
【電車とバス】
「新横浜駅」から
● JR「新横浜駅」より市営バス6系統、104系統の「鶴見駅西口」行きに乗車いただき、「三ツ池公園北門」を下車、環状2号線を横断して直進300メートル、徒歩約3分です。
「鶴見駅」から
● JR「鶴見駅」西口、みずほ銀行前「鶴見駅入口」バス停から市営バス6系統、67系統、104系統の「梶山」行きまたは「新横浜」行きに乗車いただき、「三ツ池公園北門」を下車して、交差点を右折ください。徒歩約3分となります。
● JR「鶴見駅」西口バスターミナル、臨港バス「05系統東寺尾循環」または「06系統寺谷循環」も乗車いただき、「寺尾中学校入口」を下車してください。徒歩約7分となります。
【自動車】
首都高速神奈川7号横浜北線 岸谷生麦インターチェンジから約8分(3.8キロメートル)です。
●駐車場利用時間:午前5時30分~午後7時30分(11月1日~3月15日は、午前5時30分~午後5時30分)収容台数:北門駐車場(大型車6台、普通車91台、身障者用2台)、正門駐車場(普通車55台、身障者用2台)利用料金:有料期間有り※駐車場利用についての詳細は「園内案内マップ」をご覧ください。
★こちらの三ツ池公園はかなり広く駐車場もそこそこ入れます。 グランドもあり開園前から駐車場渋滞などもあります。
小さい売店はあるものの、近くにコンビニ等はありません。(あるにはあるが結構歩く) なのでお弁当持参だったら半日以上はのんびり居れます。
かなりの桜の数で種類も豊富です。
根岸森林公園
根岸森林公園です。 こちらは元競馬場だったため大変大きな公園です。
【住所】 横浜市 港北区岸根町725
【電車】 JR京浜東北根岸線
●根岸駅・桜木町駅から市営バス21系統「旭台」「滝の上」下車
●横浜駅・東口から市営バス103系統「滝の上」「旭台」下車
●根岸駅・山手駅から徒歩15分
こちらはお子様連れが多いです。 駐車場はあるもののすぐに埋まってしまうので行列ですので朝一番に乗り込むくらいで無いと入れません。
●第一駐車場:100台 ●第二駐車場:100台 計200台
=====駐車料金=====
土・日・祝:2時間まで400円 以降100円/30分
平日:2時間まで300円 以降50円/20分
http://negishi-shinrin.jp/(根岸公園公式サイト)
三渓園
https://www.sankeien.or.jp/ (三渓園公式サイト)
【住所】横浜市中区本牧三之谷58-1
こちらは別途料金で茶屋などもあります。
【電車】
●根岸駅~
●桜木町駅~
●横浜駅~
●元町・中華街駅~ と多数出てます。
【自動車】かなり狭いので公共交通機関をお勧めします。
一応、正面入口に駐車場はあります。
野毛山動物公園
こちらは有名な「無料開放の動物園」です。
動物園と道路を挟んだ反対側に「散策地区」などもありのんびりくつろげ感じです。
【住所】 横浜市西区老松町63-10
【電車】
JR京浜東北線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分
または、市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車すぐ
【自動車】 専門駐車場は無し
近隣コインパーキングは多少あり
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/nogeyamapark.php
(野毛山公園公式サイト)
大岡川桜まつり
東京だと目黒川の桜が有名ですが、横浜だと大岡川が有名かと思います。
河の両岸に満開の桜は圧巻です。
出店も沢山でますね~\(^o^)/ ライトアップも綺麗です。
【住所】 神奈川県横浜市南区弘明寺町近辺
【電車】弘明寺駅下車
https://tokyo-bay.biz/event/ookagawa-sakurafes/(大岡川桜まつり公式サイト)
その他 色々横浜=桜の名所
●港の見える公園
●山手公園
●元町公園
●柏尾川プロムナードの桜(戸塚区)
●大倉山桜まつり
●四季の森公園
●こどもの国
出かける時間が無い方はお部屋に桜を飾ってみてはいかがでしょうか?
まだまだ探せば沢山あることでしょう。
みなさんもこんな所もあるよ~😃なんて情報が有りましたらコメントお願いいたします。
最近の投稿