ブログ訪問ありがとうございます。
雪丸です。
今回は全国で増えてきている「引きこもり」について
書いていきたいと思います。
このブログを見に来てくれる方の中では
まだお子さんが小さいけれど、「明日は我が身」で見に来た。
はたまた、自分が引きこもりの当事者で親の気持ちが知りたい。
「私も引きこもりの子供を持っている」方も居るかと思います。
我が家では不登校 → ひきこもりになりました。
実はあまり我が家の事実をブロク公開したくはなかった
ですがあまりにも『 ひきこもり 』が社会現象の様に
増えてきている為 勇気を出して書いてます。
我が家ではかれこれ6年の月日が経ちました😥
親として恥ずかしいと人に話すのもためらうこともありました。
壮絶な毎日を送っていた私ですが、今は親子の関係も
修復され?我が子と普通に話せる日が来ました。
1度では書ききれないのでシリーズ化してお伝えしていきます😄

にほんブログ村
今 現在、つらい思いをされているご家族の方や
当事者さんの勇気や前進の糧になれば幸いです。
我が家の一人息子は現在18歳になりましたが
問題行動は小学校の頃から有りました。
目次
不登校になるまでの家庭環境
我が家は今はシングルマザーではありますが、結婚していた当時は
幼い息子がアニメを見ていても「映画に切り替えろ!」だの
「おもちゃの音がうるさい!辞めさせろ!」など沢山のDVがありました。
ソフトボールをやっていた息子はチームが優勝して
優勝おめでとう焼き肉!なんかもお風呂上がりに
「何だこれは!ここに座れ!」とコンコンと説教。
「ごめんなさい。今日は焼き肉 行けないです」と断るなど
親として許しがたい独裁者でした。

私も保護者会で1度飲んで帰ったらその後 保護者会に出席のたびに
嫌味を言われ、隔月で参加になるなど、親子で疲弊していました。
その頃には元旦那は飲みに誘われることもなくヤキモチを
妬いたのでしょうが、以前は頻繁に飲みに行ってましたよ。
そんな息子は『 平気で嘘をつく子供になっていきました 』
学童に通っていたため、お金は必要ないはずなのに、
いつ使っているのかわかりませんが
家のお金を散々盗まれました💴
学校でも理不尽に怒られる。
「人と同じことをしただけ」なのに自分だけが怒られる。
先生から何度か電話が有りました。
話を聞いていると親である私も腑に落ちない事が
沢山有りました。
保育園では順調にほとんど注意もされない子供でした。
しかし1年生の時点でひと目が無い所で
蹴られる・階段から落とされかけるなどあり
やられる側でした。
普段やられているのでやり返した所を先生が見ていて
怒られ家に電話!
家では父親に意味もわからず怒られる。
子を守るため私は子供を避難させる。
その位意味のわからないことで怒る父親でした。
3歳で「なんで箸が持てないんだ!」
怒り出したら正座で脅す!怒る!
子供は泣く→「泣けばいいと思ってんじゃね~!」と
父親が怒る → もっと怒られるので言えなくなる
そして子供を避難させて別室で私が事情を聞く。
「なんで怒られたか解る?」 「わかんない」
「●●っていったら怒り出した」
こんな調子です。
ご飯中にアニメを見るのもだめ。
お風呂も一人で入れ!
( 私がご飯を作っている最中にお風呂 )
9時になったら一人で2階に行って寝ろ!
私もこの頃は疲弊していて2階に一緒についていけなかったの。
ご飯を作っても、うまいもまずいも無い。
後片付けを手伝ってくれるわけでも無い。
同居していた父親が亡くなってからは「王様」と化した。

そして子供を避難させることに怒る元旦那。
そして夫婦ケンカになっていく。
離婚する前にまず別居!
こんな調子で王様に嫌気がさして、数年。
1度離婚を切り出したことはあるのですが却下され
数年後、再度言ってみる。
「 子供には両親が居たほうが良い😒」
「 あなたにとっての家族とは何? 」
「 うるさく怒るばかりで何処か遊びに連れて行った? 」
そう、大型連休なんて自分一人でどこかに遊びに行く。
「 連休なんて何処も混んでるだけだ!! 」
そう言っては何処にも連れて行かない。

私が息子を連れて何処か行こうものなら
帰ってくると機嫌が悪い。
「 離婚が無理ならとにかく出ていってくれ!」
とにかく居心地が良いのだろう、抵抗する。
「 あなたにとって家族とは何? 」
「 お金さえ稼いでいればいい?! 」
「 息子にはあれこれ言うけどあなたはそんなに出来た
小学生だったのか? 立派な子供だったのか?!💢」
それが最後の喧嘩だったかな。
それから元旦那が出ていくまで2ヶ月。
荷物も運び終え、後はベッドと数日分の着替えだけ。
そこから1ヶ月居座った。
「あんたいつまでここに居る気?なんで未だに
私はあんたのご飯作って、あんたはそれを当たり前の
様に食べているの?」
ハッとした顔をしたのを今でも覚えている。
学童のお迎えも出来ないのは
やっと出ていった後、学童のお迎えは彼がそのままやっていた。
しかし事あるごとに「 今日は間に合わない 」
って電話があり、私が仕事を終わらせ急いで帰る。
当時のわたしは19:00まで仕事だったのだ⏰
18時に「帰ります」って帰ったものだ。
「あてにならないからもうお迎えはしなくていい」
と伝えた。
学童のお迎えしか会わなくなったのに、
父親は「今日はどうだった?」と様子を伺う
「わかんない」と答えただけで思い切り頭をたたき
ダッシュボードに頭をぶつけ
帰った息子から泣きの電話があったりと
ひどいものだった。
息子がわからないと答えたのは、
いつもと変わらない日常を聞かれたためだ。
大人のように「〇〇だった!」なんて気の利く
答えを知らなかっただけだ。😒
それを聞いてしまったから、学童を辞めさせ
私も仕事を辞めた。

元旦那は学童まで迎えに行き
家の前で降ろしてバイバイ!
特に家に入るわけでもなく、
お風呂のスイッチを押して行ってくれるわけでもなく。
そして「怒られた」と泣いて電話がくるのだ。
お迎えのときしか会わないのに、何故に怒れるのだろう?
『 自分の時間を割くのが嫌だから 』
「これから風呂入って飯食わなきゃいかん!」てのが理由
外面だけはいい父親
でも外面だけは天下一品
「あんな良いお父さんなのに」って言われたよ。
運動会も来ない・授業参観も来ない
ソフトの⚾試合も練習も見に来ない。
アニメも見せない・ご飯は正座
王様の機嫌を損ねれば、長時間正座で
孫の手✋振りかざして脅す。
離婚した後、我が家の近くを通るし、
仕事仲間には「年寄はいらないって捨てられた!」
って言ってるし。
そうやって、私を『 悪者 』に仕立てたのだ。


ここは私の実家で終の棲家
私が住みづらくなることが解るだろう?
息子だって同じ。
だから私は「外面に騙されないで!」って言って回った。
愛想良く、挨拶もする元旦那。
一言二言話せばいい人に見えるだろう。
学童を辞め、元旦那との交流も少なくなり
息子も私もストレスは軽減されたのです。
学童を辞め本領発揮でヤンキー街道か?
息子が4年生の終わりで別居。
学童を辞めて、束縛されることも怒られることも無くなった。
学校でも悪さし放題😅
学校も担任によって全く連絡がないので
どれだけの悪さをしていたか未だ不明です。
先生は女性の方が9割以上で
「 感情的になる 」担任が多かったと息子から何度も
聞かされた。
そして女子も意地悪が多かったのだとか。
友達大好きな息子は学校は休まなかった。
例え熱があろうとも学校に行こうとした。
5・6年で学級崩壊がやってきた。
6年では学力の差が出てきて、私立組は
塾に行っており授業は聞かない。
授業中に教室から出るのも当たり前だったと言うのです。
息子も塾に入れたけど、全くダメでした。
友達が行っている = 塾には遊びに行く
こんな感じでゲームを持っていって
泣きながら帰ってきて
「先生にゲームを取り上げられた!」と半狂乱😫
話を聞くと「 塾長は良いって言ったんだ!」
「 お前何をしに行ってんだよ! 」と💢怒るが
とりあえず話だけでも聞かなければと電話するが
先生もかなり怒っていて話しにならない。
明光◯塾は大学生のバイトは多いと聞いては居たが・・・
「とにかく明日取りに行かせるので返してください!」
取り上げるのは仕方ないけれど
謝らないからゲーム機を返さない。
その後すぐに塾を解約したのは言うまでもない。
学校もダメ・塾もダメ。
でもテストの点が低いものは捨てて良いという息子
80点以上のものは取っておくのです。
プライドが高いのだと親として思っていました。
しかし6年生後半はほとんど白紙😫
そして6年生の終わりだったろうか
スーパーのゲーセンで
遊んでいた息子は友達3人と
隣町の中学生にボコボコにされたと家の外で
私の帰りを待っていた。👊👊👊
とりあえず警察に相談☎
見回り警戒してくれ!と依頼。
向こうの事は直ぐに解ってソフトボール
の1個上の違うチームだった
とのことで当時中1だと判明
監督に報告して犯人探し。


直ぐに見つかり、全員の親と当人達を招集したのでした。
一方的に暴力・悪びれない親
【 全然悪びれることのない子供と親 】
これにはびっくりしました。
殴られた日はわからなかったけど、次の日には
青タンになって腫れてましたよ。
「生意気なんだよ!」と一方的に喧嘩をふっかけ
エレベータの人気の無いところに連れていき
LINEで別れた友達を呼び戻す。
呼び戻された子たちがソフトボールの
他のチームの子だった。
2人で殴る蹴る!で他はヤジを飛ばしていた。
息子の友だちはうろたえるだけで何もしない。
スーパーの店員も見て見ぬ振りしたそうだ。
「大人なんて当てにならない!」息子はそう思ったようだ。
そしてエレベーターからたまたま降りてきたおばさんが
「何やってるの!警察呼ぶわよ!」と行ってくれたおかげで
開放されたのだった。
しかし息子も「ほれ!やれよ!」と挑発はしているのです😫
これが事のすべてです。
話し合いのときにバカは親が最後に言った。
「家はその場に居ただけなのになんで
呼ばれなきゃいけないんですか💢」
きっとヤンキーの世界も知らず問題も起こした
ことのない親なのでしょう。
子供と一緒でスマホを満足に使いこなせないのでしょう。
そんなの調べりゃ直ぐに出てくるよ!😒
我が家は男所帯で兄貴は悪かったから、
散々親と一緒に警察に迎えに行ったもんだ。
同伴というのもレベルがあるのだよ。
町中で知らない人の喧嘩を見ていてヤジを飛ばすのと
知り合いの喧嘩を止めずに挑発してヤジを飛ばすのと
同罪だと思いますか?
同じ親と言うカテゴリーで、呆れて物が言えませんでした。
監督は「よく我慢してくれた!」と言ってくれたけど
瞬間に私の顔つきが変わったのが解った様子。
自分の息子がそんな現場に居た事で
呼び出されたら調べませんか?
とりあえず被害届けは出さないで起きます。
と解散
その頃から「喧嘩に勝ちたい」というようになったのは・・・
普通の心理かもしれませんね😅
反抗期だけど沢山遊びに行ったよ


離婚してやっと開放されたのは親の私も一緒で
沢山色んな所に行きました。
6年生の頃にはすでに学校で色々あり
反抗期が始まっていました。
何処に行くのも「つまんない!」
そりゃ~~そうでしょ!
遊び方を知らないんだから!
私も片親で兄弟とは歳が離れているから
正直遊び方を知らない😫


でも秋口に大山にいったり、
ディズニー行ったり、八景島シーパラダイス行ったり
バイクでツーリングに付き合わせたり。
元旦那と一緒で必ず出先で機嫌が悪くなるの。
あんなに外が大好きだったのにな~
いつかまた外で遊ぼう!
まとめ
今回は父親である人との夫婦破綻のお話になってしまいましたが
こういう父親であると母親も思考が歪み
良い子育てにはならないのであえて書きました。
子育てに正解は無い!
子供の性質をきちんと見極めて行くのが親です。
こうしろ!あ~しろ!と言うのは大人のエゴです。
◯◯してくれたら嬉しいな!と伝えられたら
良いのに。
子供は道具ではないし、決して親のものではない!
何かやってくれたらママやパパが喜ぶ!
おもちゃを片付けたらママが喜ぶ😃
そうやって言い回すだけで子供は動いてくれたりします。
命令だけで子供は育っていきません。
大人だってそうでしょう?
『 〇〇時までにこの資料を仕上げておけ!』
他の事をやりたかったのに・・・なんて事ありませんか?
世間を知らない子供はもっと遊びたいし話したいし。
我が家の環境下で私は「思いやる心」を
育んであげれなかった。
それは親がお互いを思いやることが出来なかったから。
旦那は奥さんを、奥さんは旦那を思いやる言葉を掛ける。
うちの元旦那は私が居ない所で私の悪口を
息子に言ってます。
「 ママはすぐ怒るから 」
「『ママに』怒られるからやめろ」とか言ってませんか?
その逆もです。
「パパに怒られるよ」や「あのおじちゃんに怒られるよ」
なんて他者を自分が怒らない為の材料にしてはいけません。
パパは!怒らないけどって事ですので自分の保身です。
何故怒られるのか?
その理由を伝えていますか?
私も一生懸命にやりましたけど
どうも息子には「相手の気持ちを考える」思考が
生まれなかったのです。
未だに「 何故怒る 」のか理解できない様子です。
きっと私が神経質だからでしょう。
私自身が人とは違う沸点があるようですが
今は息子は明るく
「なんでそんな事で怒るんだよ~~😒」って笑ってます。
でも、人には色んな沸点があることを理解させるのは
親としての役目です。
同じことをしても許せる人・許せない人が居ること。
怒られ続けて育った息子は、少しづつ歪んでいってるのは
解っていたけれど、本当に元旦那と共に苦労
させられました。
しかし彼の苦しみが道を変えて変化していったのです。
「あんたの怒り方はトラウマになって
絶対道をそれる!
その時あんた責任取れるのか!!」
そんな事を怒鳴った事を思い出します。
私の予感が的中することになるとは思っても居なかった。
当事者である方も親であるあなたも
今は暗く先がみえないだろうけど、
無理して出る必要はない。
苦しみの先には絶対に明るい光が挿します🌼


我が家もまだ社会に出ずに家に居ます。
本当は優しい我が息子。
わがまま放題ですけど、自分の子供を信じています。
乗り越えられない山はない!
そして当事者の方に言いたいのは
親は怒るけれど敵ではないです。
次回は中学進学と引きこもり初めた頃を記事にしていきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
最近の投稿