ブログ訪問ありがとうございます。
雪丸です。
では今回はトップページのプロフィールボタンの作成方法です。

ボタンクリックでプロフィールに飛ぶ!
あれ作りたいです

僕にかかれば簡単さ!

優しく教えて下さいね😃
cocoonに変えたけれど、慣れるまで色々苦労した雪丸です😥
ボタンクリックして他のページを見てもらうなんて出来るのだろうか?
そんな事も思いましたが、皆さんのブログを見ていると
ボタンって必ずありますよね
『 ○○はこちらから ~』なんて
やってみたいですよね😃
私で出来るようになりましたから、きっと出来ますよ!
固定ページでプロフィール作成方法

では早速! 固定ページでプロフィール作成して下さい

『 固定ページ 』→『 新規追加 』

これで自分のプロフィールを作って下さい。

ユーザータブのプロフィールとは
別なのね!

トップページに載せるのは別物だよ。

コレは作っておいうが良いの?

フッターに使ったり
他記事に載せたりと色々使えるんだよ

アドセンス取るのにプロフィールが
必要って聴いたことあります。
※プロフィールを簡単に書く方も居ますが
プロフィールは『 共感 』や『 共通点 』など
を見つけて
お友達になってくれるかの大事な要素です。
その方たちがリピーターになる可能性だってあります。
あまり薄い内容だと、訪問者は増えません。
せっかくブログを書いても読んでくれる人が
居なければ意味がないので
プロフィール構成はしっかりしておきましょう。

私のプロフィールも もう少し
しっかり作り直します(汗)

こんな感じで表示されるよ😃
プロフィール URL の調べ方
プロフィールを開きURLを調べます。
画面の右側を見て下さい。

これがプロフィール記事のURLになります。
右クリックでコピーして下さい。
貼り付けたい記事に戻ります。
『クラシック』モードにします。

『 スタイル 』 → 『 ボタン 』

好きな色を選んで下さい。
ボタンを作成すると中に書き込みが出来ますので
自分なりに説明を書きましょう。
例)詳しいプロフィールはこちら
例)ブログ記者のプロフィール など。
この様な感じになります。
中の文字色はスタイルボタンの下
のテキスト色で変更しましょう。

ボタンにURL貼り付け
ボタンが出来たら次は先程コピーしたURLを貼り付けます。




貼り付け作業は他でも色々使うから
しっかり覚えてほしいですね!


クリップマークと覚えました!。
こんな感じにURLを貼り付けられる様になります。
最後に ↲をクリックして終わりです。
上のプロフィールは例で作ってますが
クリックすると、雪丸のプロフィールが見れる
はずです。


覚えてしまえば簡単です😃


後は好きな所でこのボタンを作れば
何処からでもプロフィールに飛ばすことが出来ます。
関連記事


やる気があれば出来ます!


初心者の雪丸でも出来るように
なりましたから安心して下さい
ここまでお読み頂きありがとうございました。
ご意見・ご感想はコメント欄よりお願いいたします。
最近の投稿